セミの図鑑      

オオシマゼミ
(ツクツクボウシ属)

分布域 奄美大島〜沖縄本島
大きさ(全長) オス、メスとも49-54ミリ前後


解説

日本産のツクツクボウシ属の最大の中〜大形のセミで分布域の重なるクロイワツクツクとは一目で区別がつく。奄美大島〜沖縄本島周辺に分布し(「オオシマ」は奄美大島の意味)、日本特産種。沖縄本島ではクロイワツクツクがどちらかというと人里に近いところに生息するのに対して、中北部の山沿いに生息。ヤンバルの山々は9月〜11月にこのセミの声で包まれる。ツクツクボウシに似るが緑がより濃く、腹部背面の青い横線がとても美しい。出現は6月に始まるが、本格的には8月下旬からで、11月下旬まで聞くことが出来る。ピークは9月中旬から10月下旬頃まで。

鳴き声はカンカンカン・・・という、鐘の音を思わせる気品と風格のあるもの。序奏と後奏があり、多くの場合一回ごとに完結するタイプの鳴き方をするが後奏を序奏につなげて何回か続ける鳴き方をすることもある。数回鳴いては鳴き移ることも多い。

動作はあまり敏捷ではなく、採集は容易。個体数が多いときには木の幹の低いところにもとまる。

(C) SAISHO, Yasumasa 無断転載を禁ず

Last Modified: Dec. 21, 2006