セミの図鑑      

イシガキヒグラシ
(ヒグラシ属)
ヒグラシの亜種

分布域 石垣島、西表島
大きさ(全長) オス44〜46ミリ、メス41〜46ミリ程度


解説

6月末頃現れ、秋まで聞くことができる中型のセミ。鳴き声は本土のヒグラシとかなり異なり、やや金属的で透明感あふれ独特のリズムがある。こちらもきわめて美しい鳴き声で、本土のヒグラシの声には物悲しさがあるが、こちらにはその感じはない。準絶滅危惧(NT)に指定されている。鳴き声は本土のヒグラシよりも台湾にいるソウザンヒグラシに似ていて、ソウザンヒグラシの八重山諸島における代替種の可能性もあるだろう。ヒグラシ属(Tanna属)は本種をはじめとして多くの名歌手を輩出する名家ともいえる。

透明の羽、体は茶褐色。背中に緑と黒い紋。オスの腹部は薄い袋状になっている。メスの産卵管はあまり長くはなく、突出することはない。胸部に緑の部分が少なく褐色が多く、斑紋がはっきりしない。しばしば緑部分がほとんど消失した全身褐色の個体も見られる。

鳴き声は「キ−−ン,キンキン,キキキキキ・・・」と鳴く。こちら(「ヒグラシの森」)も参照されたい。

(C) SAISHO, Yasumasa 無断転載を禁ず

Last Modified: Mar. 17, 2011