セミの図鑑


和名:ミンミンゼミ

ミンミンゼミ属

学名:Hyalessa maculaticollis (MOTSCHULSKY, 1866)

画像

音声(.mp4)

抜け殻

Last Modified: Mar. 16, 2011


分布域:北海道〜九州、対馬、朝鮮半島、中国

(朝鮮半島の個体群は同種とするか異種とするかについては議論がある)

大きさ(全長):オス、メスとも53〜56ミリ程度。

解説

ソウル市内にもごく普通にいる大型のセミ。日本産よりもやや小型。他のセミに比べ羽の長さの割に体が短い。透明の羽に淡い緑色の体、胸部背面に黒い紋。腹部腹面もうす緑。斑紋は日本産のミンミンゼミよりも黒が強い。変化も少ないのではないだろうか。

鳴き声は日本産に似ているが、次の点で異なる:

  • 日本のミンミンゼミは序が長いが韓国産は短い
  • 日本産は「ミーンミンミンミンミィーー」を繰り返すが、韓国産は頭の伸ばしが無い「ミンミンミンミーー」を繰り返す
  • 鳴き終わりは、日本産は「ミーンミンミンミンジィーー」と急速に音を落として終わるが、韓国産は「ミンージィー」とここだけ頭に伸ばしとアクセントがあり、強く発音してからすぐに音を落とす

早朝夜明けとともに大合唱するのは同じ。ただし日本のミンミンゼミよりも午前中に偏った活動をするように思われた。

ほとんどの場合1回鳴き終わると数秒後に飛び立ち、他の木に移る(鳴き移り)。 この性質は顕著である。朝は夜明けとともに鳴きはじめ夕刻まで断続的に鳴き続ける。

(C) SAISHO, Yasumasa 無断転載を禁ず