「今週の一枚」バックナンバー−デジタルカメラで撮ったセミの世界2016−

2016年に撮ったセミの写真を紹介します。

夕暮れ。まだ明るいうちからアカマツの幹上でハルゼミ♀が羽化をしていました。

2016年5月呉市にて。シャッタースピード1/10、f/4.5、露出補正+1、ISO 500、自然光、 手持ち。OLYMPUS E-P5+ M.12-40mm F2.8

9年ぶりに宮古島を訪問しました。そこで見たミヤコニイニイの交尾。個体数・密度の関係なのでしょうか、ミヤコニイニイの交尾は頻繁に目にする気がします。この翌日も同じ木で別のカップルの交尾を見ました。

ところで、宮古島にいるニイニイゼミということでミヤコニイニイ。決して都会にいるニイニイゼミということではありません(笑)。緑の部分の無いベージュ色のセミです。

2016年6月宮古島市にて。シャッタースピード1/125、f/5.0、ISO 400、自然光、 手持ち。OLYMPUS E-P5+ M.12-40mm F2.8

宮古島でイワサキクサゼミが鳴いていました。ちっちゃくてかわいいセミなので、やはりこの季節に宮古島や八重山に来たら見たくなります。

2016年6月宮古島市にて。シャッタースピード1/1600、f/3.5、露出補正-0.7、ISO 200、自然光、 手持ち。OLYMPUS E-P5+ M.12-40mm F2.8

イスノキにとまるツマグロゼミのメス。宮古島ではツマグロゼミがどんどん減っていて、現在天然記念物として指定されて保護されていますが、かなり厳しいという感想です。

2016年6月宮古島市にて。シャッタースピード1/320、f/3.5、ISO 250、自然光+ストロボ、 手持ち。OLYMPUS E-P5+ M.12-40mm F2.8

エゾハルゼミ♀の羽化。まだ明るいうちから羽化していました。

2016年6月庄原市にて。シャッタースピード1/25、f/2.3、露出補正-0.7、ISO 100、自然光+LED、 手持ち。OLYMPUS TG-3

ヒメハルゼミ♀。まだ明るい時間帯ですが、暗い林床のシダの葉裏で羽化していました。

2016年7月三原市にて。シャッタースピード0.8sec、f/5.0、ISO 200、スローシンクロ(自然光+ストロボ)、 三脚使用。OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro

ヒグラシの羽化を撮影に行ったときに、横のイヌツゲで羽化していたニイニイゼミ。

2016年7月東広島市にて。シャッタースピード1/125sec、f/6.3、ISO 200、ストロボ、 三脚使用。OLYMPUS E-P5+ M.60mm F2.8 Macro

まだ明るいうちに薄暗い林床で羽化を終えたヒグラシ♂。

2016年7月東広島市にて。シャッタースピード1sec、f/5.6、ISO 500、露出補正+0.3、自然光+LED 三脚使用。OLYMPUS E-P5+ M.12-40mm F2.8

夕方とは言え、まだ明るいうちにふと見上げたカラマツの枝先でコエゾゼミが羽化していました。3m以上はある高さで、下から見上げる姿勢で、まだ明るいとは言っても夕暮れ間近な時間帯でブレることを覚悟で撮ったのですが、後で調べてみたら複眼にきちんとピントが来ていたので驚きました。

2016年7月北海道芽室町にて。シャッタースピード1/250 sec、f/3.2、ISO 640、自然光+ストロボ 手持ち。OLYMPUS E-P5+ M.60mm F2.8 Macro

おそらく前日に羽化を終えたエゾチッチゼミの♂が草の上で休んでいました。水滴は朝露なのかこのセミの排出したものか分かりませんが・・・。

気がついたら、今年は羽化以外のセミの写真をほとんど撮っていないので、今回は羽化は止めにしてこの写真を選びました。今年のこのページも終盤です。

2016年7月北海道芽室町にて。シャッタースピード1/400 sec、f/3.5、ISO 200、自然光 手持ち。OLYMPUS E-P5+ M.12-40mm F2.8

夕方近くの公園に行ったら、力強くサクラの木の幹をのぼるアブラゼミの幼虫に出会いました。体もがっしりしていました。

2016年7月東広島市にて。シャッタースピード1/50 sec、f/4.5、ISO 100、自然光+ストロボ 手持ち。OLYMPUS TG-3

今年は久しぶりにミンミンゼミの羽化撮影に挑戦。とは言っても、近場の生息地は小高い山の頂上付近です。夕方にその山に登って、幼虫を探すわけですが、密度も決して高くはないので、空振り覚悟の登山です。幸い♂の幼虫を見つけることができました。

2016年8月東広島市にて。シャッタースピード1/125 sec、f/5.6、ISO 200、ストロボ、 三脚使用。OLYMPUS E-P5+ M.60mm F2.8 Macro

ある公園の一角に、ツクツクボウシの“ホットスポット”を発見。8月中旬の夕刻になると、多くの幼虫が羽化のために木を上ります。今年はそんな様子を撮りたくて出かけました。

2016年8月東広島市にて。シャッタースピード1/125 sec、f/5.6、ISO 200、ストロボ、 手持ち。OLYMPUS E-P5+ M.60mm F2.8 Macro

チッチゼミの羽化。普通(大部分)のチッチゼミは羽化時の翅脈は赤味が強いのですが、この個体は黄色。時間が経つと色の違いは消失します。写真としてはセミの右側の枝は無い方が良いのでしょうが、どうしようもありません。

2016年8月東広島市にて。シャッタースピード1/10 sec、f/4.0、露出補正-0.3、ISO 200、自然光、 三脚使用。OLYMPUS E-P5+ M.60mm F2.8 Macro

(C) SAISHO, Yasumasa 無断複製、転載はお断わりします。

御覧になった感想を是非およせください。「写真について」の感想でも結構です。こちらから。

Last modified Sep. 26, 2016

「セミの家」トップページに戻る